音楽家、苫米地式コーチング認定コーチとしてライブレポートやリリース、レッスン、コーチングに関する情報をお伝えいます。
JPC終了!
そしてプライベートレッスン!
ダンサーのジョーさんはボンゴに挑戦!
最初はポジションが決まらず苦戦しましたが30分後、出ましたーっ!に思わず2人で笑ってしまいました!ありがとうございます!
本日のレッスンはソロパーカッションの構築法!
とは言っても本当は方法など無い!
楽器は究極まで減らす。
それは乾いた雑巾から水滴を絞り出すような作業だ!
今日の2時間で出てきたものは少なかったかもしれない。
けどもどこに行っても通用する音だと感じた。
一緒に乗り越えるぞ!
文化人類学者が語り演じるアフリカンポップス!第4弾に遊びに行ってきた!下北沢Come.Cafe音倉
ムビラや韓国の音楽(神野)についての解説も興味深かった!グリオのニャマ・カンテさんの髪キレイ!
パーカッショニストのSeco Sunchez(セコ・サンチェス)氏へのソロ・プロジェクト応援レクチャー第2弾!!!
第1弾ではパーツと大まかな全体の流れを決めました。そして今回の第2弾はルーパーへの道です。
ルーパーはBoss-RC-30ループスステーションを使用。ペダルのタイミング、最適な音量など確認しながら繰り返し練習しました!楽器もセッティングもだんだんしぼれてきましたねぇ!
そして次回第3弾はいよいよソロフレーズ構築法です!
昨日は水道橋、そして夜は中目黒にてレッスンでした。少
というわけでソロパーカッションのレッスンもいよいよ旅
一緒に作り上げていく感じがワクワクするなぁ!ですよ!
今日はフラリとエイントナンバーへご飯を食べに行ってきました!するとパーカッショニストの宇佐美氏が来店!!!
同い年という事もありとび出す話にいちいちシンパシーを感じる!
もっと話したいこといっぱいありましたが終電の時間が!ということで、いやぁ楽しかったぁ〜!
エイントのご飯もいちいち美味しい。
又音談義したいなぁ!
宇佐美さん、ありがとう!
Salaamaalekum!!
Afro Begueのライブに遊びに行ってきた!
@The Room
Omzo Jërëjëf!
Begue!!!